お得な情報をメールで配信中!ご登録はこちら

お気に入りのビーチ・リゾートの最新お得情報、特別キャンペーンなどご案内させていただきます。

読み込んでいます...

リクエストの処理中に問題が発生しました

再度ご登録ください

ご購読いただきありがとうございます。

アウトリガー・リゾーツ&ホテルズの最新情報を受信箱でチェックして、世界で最も象徴的なビーチにお越しください。

ディスカバリー・ロイヤルティプログラム

旅行意欲がさらにアップ。当社のロイヤルティ・プログラムは特典満載。限定キャンペーンやポイントを活用しましょう。ご登録は無料です。

今すぐ登録

とっておきの場所へ

    大人の人数
    お子様の人数
    客室数
    特別料金を適用
    申し訳ありませんが、ご選択頂いた客室単価はご利用できません。
    ご希望の客室単価が適用されました。
    日付を選択
    ご旅行の日程
    お客様
    客室数
    日付

    デュアン・デソト

    デュアン・デソトについて - アウトリガー・サーファーズ・イン・レジデンス

    ハワイの文化について言えば、サーフィン界のレジェンド、デュアン・デソトは最も美しい信条のいくつかを実践しているだけではなく、それを次世代に広めることを使命としています。8人の子供の父親で、ドキュメンタリーシリーズの主役に抜擢されたウォーターマンの殿堂入りを果たしたデソトに、サーフィンそして人生についてタミー・モリスがインタビューしています。

    サーフィンの国

    デュアンが育ったマカハ・ビーチは、1969年のグレッグ・ノールの伝説的な40~50フィートのスウェルライドなど、世界最大級の波が来ることで有名です。また、島の地区の中でも独特のサーフと文化があります。「マカハは、ここハワイでも西側にあることから、人によって多種多様な意味を持ちます。周囲にはマカハ出身のすばらしい人々が多数いました。ウォータースポーツに関係ある人もいましたが、そうでない人もいました。金銭面では恵まれていたとは言えませんが、それ以外の幸運に恵まれていました。世界を見直し、違う形で物事に感謝することがこうした幸運に寄与していたのかもしれません」とデュアンは語ります。

    デュアンは、土地(と水)に対して謙虚に敬意を持って接しています。これらが、何世代にもわたって受け継がれてきた伝統という遺産に由来するためです。こうした彼の姿勢は、サーフィンそのものと同様、故郷マカハをはるかに超えて波及しています。「考えてみると、奥深いことです。クプナ(先祖)から受け継いだスポーツがあり、突然、その楽しみとスポーツ精神が世界中に波及したのです。幸運なことに私は、8人の子どもと孫と分かち合う機会を得ています。実に素晴らしいことです」

    ハワイ人の概念であり、大まかに訳すと「責任」という「クレアナ」という言葉がドゥエンにとって何を意味するかを尋ねると、恩返しに対する彼の情熱がひしひしと伝わってきます。「私にとって、クレアナとは自分たちに与えられた責任を引き継ぐという特権であり、私もその責任を受け継ぎました」と彼は語ります。これは彼の環境への愛にもつながっています。「サーファーとしても、環境に対して私が感じるクレアナが特定の方法で形作られ、私にはまだまだ学ぶことが多くあり、クレアナを進んで受け入れ、私たちがより良い人間になるための多大な方法を理解する必要があると確信するようになりました。」とドゥエンは述べています。「私たちはそれをクプナ(祖先)から教わり、クプナはそうやって生きてきました。ですので、現在の持続可能性やすべての言葉の表現やハッシュタグは、ほとんどの先住民にとって普通のことであった伝統につながるだけなのです。」

    海の子供たち

    デュアンの中では、サーフィンの技と家族への愛は密接に結びついています。「毎年、家族で過ごす一番大切な時間は、マカハで開催されるバッファロー・ビッグボード大会に家族が集合するときです。それは私たち全員にとって当然の再会のようなものであり、生活するコミュニティ、つまり「家族」の一種の表現なのです」(デュアン)。

    デュアンには5人の娘と3人の息子(そして1人の孫)がいます。そして彼の家族への愛情は、すべてのケイキ(子供たち)を助けるという使命にまで及んでいます。2008年、デュアンは妻や友人、そして親戚とともに、ナ・カマ・カイを設立しました。この非営利団体は、サーフィンを通じて次世代の環境への取り組みを促進し、デュアンが育ったコミュニティの精神をさらに育み続けています。

    「[ナ・カマ・カイ] はマカハの小宇宙であり、他の人々が良き師や海と交流するためのアクセスを提供し、海、地域社会、自分自身に対するクレアナ(責任)を共有します。簡単に言うと、子供たちに教える...教えるというよりも、若者たちに力を与え、海に送り出すという意味です」とドゥエンは語っています。また、彼はポリネシア航海協会の乗組員の1人でもあり、ケイキに教育を提供し、海とハワイの美しさに対する彼らの愛情を育む手助けをするよう努めています。

    ウォーターマン!

    デソトが故郷と呼ぶ海への愛情、そして彼が人生をかけて競技をしてきたこのスポーツへの情熱が、新しいドキュメンタリー「ウォーターマン」でのアイコニックな水泳選手デューク・カハナモクを演じるきっかけになりました「デュークの足跡は偉大なので、比喩的にも現実的にも、彼に取って代わるのは『大きな』ことが要求されます」とデュアンは笑います。「ポリネシア人が監督を務めるこのドキュメンタリーは、デュークがどんな人物だったのか、そして彼が1915年にしたことを世界に知ってもらう素晴らしい機会です。これは、世界各国で、時に間違って使用されたり、乱用されたりする「アロハ」精神そのものなのです。デュークは極めて魅力的なスタイルを持っていて、人種を問わず、出会ったすべての人に愛されていました。

    デュアンは、デューク自身が乗った100%木製でフィンのないボードのレプリカに乗るなど、デューク時代のサーフィンの再現シーンに出演しています(アウトリガー・ワイキキ・ビーチ・リゾートに展示されているサーファー・イン・レジデンス仲間のポハク・ストーンが形作ったオリジナルボードの類似レプリカは必見!)。「デュークをはじめとするサーファーが乗ったものと同じボードに乗ることは、サーフィンに関するあらゆる知識を超える体験でした」とデュアンは言います。「マカハではあらゆるタイプのボードに乗りますが、このボードは次元が違います。とても大きくて重いので、実際に乗るときには、ボードと一体になるために身体に組み込んだプログラムを再構築しなければなりません。何をすべきか、波のどこに置くべきなのかをボードが語るのに身を任せます」

    次のバケーションのご予約。